|
開式 1時間前 |
ご遺族来場ご親族お控室へ(4階・和室) |
|
開式 1時間~30分前 |
ご親戚来場ご親族お控室へ(4階・和室) |
|
開式 30分前 |
お手伝い係りは、各配置へお願いします(受付等) |
|
開式 30分前頃 |
お寺様 ご到着 |
|
開式 15分前 |
ご遺族ご親族は式場にご着席(2階・式場)
※前日受付されていない方は、ご入場前に受付を
お済ませ下さい |
|
開式 |
 |
閉式 |
|
葬儀・告別式 開式 |
|
 |
ご会蔡の方 ご焼香へ
ご遺族ご親族 ご焼香へ
お手伝いの方 ご焼香へ |
|
※≪式中の初七日法要≫がある場合は、
式中に組み込んで執り行います |
弔電のご披露 |
お別れの儀(お花入れ) |
【出棺のご挨拶】を頂戴します |
|
葬儀・告別式 閉式 |
|
出棺(バスへご乗車)→火葬斎場(荼毘)へ→式場へ
(所要時間:2時間30分~3時間)
|
|
所要時間:15~30分 |
※≪戻りの初七日法要≫がある場合は、
荼毘後に式場で執り行います |
|
所要時間:約1時間~ 1時間30分 |
精進落し(御食事)の御席へお進み頂きます
【ご挨拶/献杯の発声】を頂戴します |
|
ご解散 |
≪後飾りセットをレンタルされるお客様≫
ご解散後は、ご自宅へ同行させて頂き、後飾りセット(レンタル)の組み立てをさせて頂きます。
※四十九日のご法要(納骨)が済みましたら、
ご連絡下さい。引取りに伺います。 |