北辰舎コンテンツメニュー
北辰舎のサービス
葬儀の施工(実績)例
実際にお葬式を北辰舎で行われたお客様の声
ご葬儀プラン
家族葬プラン
一般葬プラン
社葬プラン(大型葬)
自由葬
火葬のみのプラン
オプション(追加料金)
ご葬儀あれこれ
ご葬儀の流れ
タイムスケジュール
お葬式の費用
北辰舎のご案内
会館のご案内
会館へのアクセス
会社概要
代表プロフィール
お問合せ
お見積り・ご相談
プライバシー・ポリシー
サイトマップ
亀戸・北辰舎葬儀会館
葬儀の事なら北辰舎へお問合せください。お葬式のお見積りのご依頼も承っております
 
ご葬儀の流れ

亀戸駅前式場北辰舎全景

「通夜」は、遺族・近親者・友人等故人と親しかった方々が故人を偲び別れを惜しむ葬儀前夜に行われる儀式です。
仏教においてのみならず、神道、キリスト教においても行われます。

「葬儀」は、故人の冥福を祈り、成仏することを願って遺族や近親者が営む儀式です。

「告別式」とはご遺族や故人と親しかった知人等が故人と最後のお別れをする儀式です。


葬儀・告別式の流れ


▼式場へ集合
  ・ご遺族の方々は開式1時間前に、ご親戚の方々は約30分前には式場控室に
    お集まりいただきます。

▼お手伝いの方々、導師(僧侶)にご挨拶
  ・集合時間においでいただく、お手伝いの方々と導師にご挨拶いたします。

葬儀の流れ1

▼式場入場
  ・式場に約15分前に喪主・ご遺族・親戚・参列者の順に着席します。

▼導師(僧侶)入場・開式
  ・導師入場後、司会者が開式の辞を述べて開式します。

▼読経・ご焼香
  ・読経が始まり、喪主様より順にご焼香を行います。弔問者も順次ご焼香します。
  ・先に弔問者から焼香を行う場合もあります。タイミングは葬儀社の係りが案内します。

▼読経終了・導師(僧侶)退場
  ・読経が終了し、導師退場します。

葬儀の流れ2

▼弔電披露
  ・焼香終了後、司会者が弔電を読み上げます。

▼別れ花・お柩のおふた閉め
  ・ご葬儀後、お別れの儀へと進みます。
  ・ご親族とごく親しい縁者の方がお棺を囲み、
    ご遺体の周囲にお供えのお花(別れ花)を捧げます。
  ・お棺を閉じます。

▼ご挨拶
  ・喪主代表者から、会葬者にお礼の挨拶を述べます。

▼閉式
  ・司会者が閉式の辞を述べ、閉式となります。

▼出棺・見送り
  ・お棺は、霊柩車までご遺族や親しい方の手で運びます。
  ・喪主はお位牌、ご遺族の一人が遺影を持ちます。
  ・喪主、ご遺族、故人と近しい関係の方の順に分散乗車し、火葬場へ向かいます。
  ・火葬場には僧侶にご一緒していただくことが多いようです。
  ・火葬場に同行していただく人数、迎車の必要性の有無などは、
    事前に確認しておく必要があります。

葬儀の流れ3

▼火葬場到着・荼毘へ
  ・斎場(火葬炉)の係りの方がお棺を霊柩車から降ろします。
  ・お棺を火葬炉に移す前に、喪主は係員に火葬(埋葬)許可証と心付けを渡します。
    公営の火葬場では心付けは必要ありません。
  ・火葬します。火葬中に今一度焼香をして、控室もしくはロビー等に移動します。
  ・火葬にかかる時間は1時間から1時間半です。
  ・荼毘中は、控室等で飲み物や軽食(おつまみ)などをいただき、時間まで待ちます。

▼収骨(シュウコツ)
  ・収骨(骨あげ)は、火葬場係員の指導に従い、喪主から順に故人と縁の深い方、
    次にその他の方と二人一組で一つの御遺骨を持ち、骨壷に納めます。
    宗旨宗派、地域により異なる場合があります。

▼骨壷・埋葬(火葬)許可証の受け取り
  ・収骨の後、骨壷と火葬済み証明印のある埋葬許可証を係員が手渡してくれます。
  ・葬儀の準備にて分骨をご希望されたご遺族には、骨壷を複数手渡してくれます。
  ・埋葬許可証は、納骨の際に必要となりますので、骨壷と一緒に大切に保管します。

葬儀の流れ4

▼繰り上げ初七日
  ・葬儀式場に戻り、初七日法要を行います。
  ・初七日は、葬式後の大切なご供養で、僧侶にお経をあげていただき、
    故人の冥福を祈ります。
  ・初七日は亡くなられてから七日目に行う法要ですが、最近では葬儀・告別式の
    際に式中に組み込んで執り行う場合が多くなっています。

▼会食(精進落とし)
  ・繰り上げ初七日終了後、精進落としの席に移動します。
  ・喪主が親族に対し、お礼の挨拶を述べます。
  ・献杯の声を掛け、会食をします。
    ご葬儀後、ご遺族からお世話になった方々への慰労と感謝の会食で、
    お斎(トキ)と言い、精進料理の意を含めて用います。

▼会食(精進落とし)終了
  ・式場利用時間を把握し、精進落としを終了します。
  ・ご葬儀終了に際し、お世話いただいた方々にお礼を述べ
    引き継ぎ等を確実に行います。
  1.会計係などの方々から、受け取るもの
      香典と香典袋・香典や供物の控帳・弔辞文と弔電・芳名長・名刺・会計記録帳と
      残金・立替払いの精算・忘れ物等
  2.領収証の整理
      病院への支払い・ご臨終からご葬儀に関わる全ての領収証
  3.今後の法要等のご相談
      僧侶と御親戚の方々との間で四十九日法要や納骨日などについて相談します。

▼帰宅


葬儀の流れ5

■ タイムスケジュール・お通夜の流れ [北辰舎ご利用の場合] >>>  



区切り線

ホーム北辰舎のサービス葬儀プラン葬儀あれこれ北辰舎のご案内お問合せサイトマップ